HALです。
2日目はレンタカーを借りてあったので、沖縄の常連のふたりでも行ったことがない穴場を探そうということで、時間もないことだし、那覇から南部に向けてリストをあげました。
南部のローカルなみちのりを南城市に向かって走り、1つ目の目的地「木彫屋」さん。
木を材料に、父家具職人
母時計や置物
娘アクセサリー とってもステキすぎる作品ばかりで感動。
作品展が行われるときにDMをもらえるよう頼んできました。ダイニングセットがほんと欲しかったんですが、お値段が約70万円いつかあの背もたれがステンドグラスになってるセット欲しいなあ
HPもあるので興味のある方はこちらからhttp://www.kiboriya.jp
2つ目の目的地、これもまた南城市にある「cococo」 紅型と陶芸の融合作品のショップアトリエです。
これもまたステキすぎ
次回の沖縄旅行で我が家の表札を作ってもらおうと思ってます。
県外から移り住んで作品を作る紅型職人の奥様。名古屋出身の陶芸家のご主人。憧れの生活してみえました。
cococoHPはこちらhttp://www.bingatatouki.com
最後に琉球最高の聖なるパワースポット「斎場御嶽」(せーふぁうたき)
世界文化遺産でもあります。
しっかりパワーをチャージさせてもらった主婦ふたり沖縄弾丸ツアーでした。
18時の飛行機までちょこっと時間あったんで、行きなれた那覇市国際通りへ。少しわき道に入るとニューパラダイス通り。初めてのお店をチェック。県内作家のセレクトショップ「zakkaTUKTUK」大好きな魚柄のブックカバーと大きめハンカチをゲット。こんなカラー
今月始めに、一泊二日のダイビング旅行に行って来ました
今回は初日のダイビングのことをご報告いたします。
朝一の飛行機でも慶良間行きのボートには間に合わないとあきらめてたのに、当日、那覇はひどい雷雨でボートの出港時間が遅れ、10時に到着した私達も乗せてもらうことができました久々にテンション上がりましたよ
10年以上ぶりに、昔大変お世話になったマリンパレットの吉盛さんにガイドをお願いしました。
楽しかったし、落ち着くし、ゆったり、本当に船上も海中も素敵な時をすごさせていただきました。
曇ったり雨が降ったり けど2本目のダイビングはカメちゃんだらけ
ポイントは慶良間諸島の渡嘉敷、座間味付近。
もともとカメは出やすいポイントではあったみたいですが、この日はガイドさんもめずらしいと言うほどの数でした
マリンパレットおすすめですhttp://www.marinepalette.com
お昼はキレイな海を眺めながら、沖縄らしく、麩チャンプルーとゴーヤチャンプルー弁当。
ボリュームも栄養も満点
10年前にタイムスリップしたみたいでした。
主婦2人旅させてもらえてよかったです。
できる環境に感謝。留守を守ってくれた皆に感謝。